nyuuen

入園する前に、お読みください。入園のしおりです。
annai

midashi1

◇保育料について—–市の基準に準ずる。 
◇給食費—–市の基準に準ずる。
◇開園時間(教育・保育時間)—–7:00~19:00

教育標準時間(1号認定)
教育・保育時間—–8:00~15:00
・休業日—–土曜日・日曜日・祝祭日
・春休み—–3月最終月曜日~4月第1金曜日
・夏休み—–8月7日~8月23日
・冬休み—–12月29日~1月3日
※土曜日は基本的に教育・保育はありません。緊急時及び長期休暇中に教育・保育が必要な時は、希望保育をご利用ください。申し込みが必要です。

保育短時間(2・3号認定) 
保育時間—–8:00~16:00

保育標準時間(2・3号認定)
保育時間—–8:00~18:00
休業日…日曜日・祝祭日・年末年始(12月29日~1月3日)

※お勤めの都合で早朝延長保育をご希望の方はご相談ください。
 申し込みが必要です。(延長保育のみ利用料が必要です)

定 員—– 120人

クラス編成—-詳細はこちら
ばら組 … 5歳児 / きく組 … 4歳児 / ゆり組 … 3歳児
もも組 … 2歳児 / うめ組 … 1歳児  / さくら組… 0歳児

midashi2

給 食
1号・2号・3号認定共に、自園調理で給食を提供します。

・献立表は毎月発行し、配布します。
・0歳児から2歳児は完全給食です。(主食、副食、おやつ、牛乳など)
※乳児のミルク、離乳食も園で準備します。
・3歳児~5歳児は副食とおやつ、牛乳等、園で準備します。
・毎月1回、手作り弁当日(おかず入り弁当)があります。
・弁当の大きさとごはんの量を考えましょう。
(最初は少なく、徐々に様子を見て増やしてください)
・好き嫌いのないように園でも指導していきたいと思っていますが、
ご家庭でもご協力よろしくお願いします。
・アレルギーがあり、除去食が必要な方は申し出てください。

午 睡
・0歳児~4歳児は年中お昼寝をします。
・5歳児は、7月~8月の夏季の間だけお昼寝をします。

nyuuen5

・園の制服(スモック)を着用してください。(夏場は不要)
・活動しやすく、自分で着脱しやすい服装(トイレに行きやすいズボン)
にしてください。
・足に合った大きさで、着脱しやすい運動靴で登園させてください。
・必ず名札をつけましょう。(夏場は不要)
・着替えは着替え袋に入れて、園で預かります。
・すべての持ち物に名前を書いてください。
 (消えたらすぐ書き直してください)
・持ち物については、〈準備するもの〉をご覧ください。
・おもちゃ、おやつ等は園に持ってこないようにしてください。

準備するもの(0〜4歳児)
きく組(4歳児)・ゆり組(3歳児)
・通園カバン
・弁当箱(上下重ねられるもの)、弁当袋、水筒
・スプーン、フォーク、箸を入れた3点セット
・歯ブラシ、コップ(きんちゃく袋に入れてください。)
・ビニール袋 2枚(汚れものを持ち帰るときに使います。)
・ハンカチ、ティッシュ
・水着
*出席カード・連絡帳(園よりお渡しします。)

もも組(2歳児)・うめ組(1歳児)・さくら組(0歳児)
・通園カバン
・スプーン、フォークの2点セット
・ビニール袋 2枚(汚れものを持ち帰るときに使います。)
・ハンカチ、ティッシュ
*出席カード(0歳児はなし)・連絡帳(園よりお渡しします。)

きく・ゆり・もも・うめ・さくら組 共通の持ち物
・上ばき(運動しやすく、履きやすいもの。)
・着替え袋に着替え一式(服、ズボン、シャツ、パンツ、靴下)を入れてください。持ち帰った枚数分、その都度補充してください。
・昼寝用ふとん
(掛けふとん、敷きふとん、夏場はタオルケット:全てに名前を大きく記入)
・紙おむつ、おしりふき(必要に応じて)

園で購入してもらうもの(新入園時)
カラー帽子 / スモック / 半ズボン / 
お通いバッグ / 自由画帳 / クレパス
*クラスにより、購入するものが異なります。

準備するもの(5歳児)
・制服・半ズボン/これまで使用していたもの
・帽子/安全帽子(黄色帽子)
・園章/園からプレゼント
・通園かばん、通園バッグ/これまで使用していたもの
・カラー帽子/これまで使用していたもの(黄緑色)
・上ばき/これまで使用していたもの(新しく買う場合は小学校で使用するもの)
・着替え/一式を袋に入れる。
・歯磨きセット/歯ブラシ、コップを袋に入れる
・お弁当セット/弁当箱・箸・ランチマット(25cm×35cm)
・水着/女子—ワンピース(お腹が出ていなければ上下離れていても可)
 男子—ピッタリしているもの
・雑巾/3枚(記名なし)
・昼寝用布団(夏季のみ)/これまで使用していたもの
*土曜日は、異年齢合同保育となるため昼寝をします。
・クレパス・自由画帳/これまで使用していたもの

園で購入してもらうもの(5歳児)
お道具箱 / カラーマーカー / ハサミ / 粘土セット / 体操服
【新年度用品註文書をご参照ください。】

・なわとび/園の備品を使います。

園で預かるもの(全園児・年1回 名前未記入)
タオル2枚 / 雑巾1枚 / ティッシュ1箱
*持ち物には全てに名前を記入してください。

nyuuen7

・病気のときは、早めに休ませてください。その際は、欠席理由を必ず連絡してください。
・伝染病にかかった時は、医師の指示に従い、全快するまで休ませてください。
・病院で処方された薬を持ってくる時は、一包ずつ名前を書いてノートにテープで貼って持たせてください。水薬は1回分ずつ容器に入れてください。
(薬のある時は必ずノートに記入してください。市販のものは持ってこないでください。)
・その他、先天的な病気(ひきつけ・てんかん等)のある方は、あらかじめご連絡ください。
・爪はいつも短く切ってください。(清潔、安全のため)
・登園後発病した場合、保護者に連絡・相談の上、お預かりすることもできます。

midashi3

・園だより・クラスだより・給食だより・給食ニュース・保健ニュース・ないおん、を毎月発行します。
・出席ノートに保護者の名前・住所等を記入する欄があるのでご記入ください。(0歳児はありません)
・おかよいバック・カラー帽子を持ち帰った時は、早めに園に持たせてください。
・通園鞄には不要な物(おもちゃ等)は入れないでください。キーホルダー等を付けすぎるとからまってしまうので、付けすぎないようにしてください。
・連絡事項はプリントして渡します。毎日鞄の中を見てください。(プリント・手紙は必ず抜いてください)
・連絡帳は読まれたらサインしてください。
・病気、その他の理由により欠席又は遅刻、早退される時、お迎えが遅くなる時、いつもと違う方がお迎えに来られるときは必ず連絡してください。

※給食の都合がありますので、その日の欠席及び遅刻の連絡は、9時までにお願いします。バスをご利用の方は、バスが8時に出発しますので、8時までにお願いします。

midashi4

・車を園庭に乗り入れる時は、子どもの安全に気を付けて下さい。
その際、車の中に貴重品を残さないようにし、必ずエンジンを切り、鍵をかけるようにしてください。
・警報、特別警報等が発令され危険を感じられた時は、保護者の方の判断で登園をお願いします。降園についても保護者の方の判断でお願いします。場合によっては、園より早いお迎えをお願いすることがあるかもしれません。いつでも連絡のつくようにお願いします。
・送迎バスは、朝は8時、帰りは15時30分に園を出発します。
乗り場は、相談により決めます。利用料は一月1,000円です。
1号認定のお子さんは、朝は乗れますが帰りは乗れません。

・園からお金を徴収する時は、集金袋をお渡しします。その時以外はお金を持たせないようにしてください。
※保護者会費(年2回)・遠足代・バス代(毎月)・月刊絵本代(毎月)用品代
・保育料(3号認定)と、給食費(1号・2号認定)は、金融機関より引き落とし又は現金納付していただきます。
・延長保育料と一時預かり料は、現金納付していただきます。

midashi5

育児相談
育児でお悩みの事がありましたらいつでも気軽に声をかけてください。
※毎週月曜日
一時預かり
一時的にご家庭での保育が困難になった時にご利用ください。
但し、一時預かり料が必要です。園にお申込みください。

苦情受付について
こども園利用者の皆様のご意見、ご要望(苦情を含む)の申し出窓口を設置しております。ご意見、ご要望がありましたらお聞かせください。

苦情受付担当者:主任 / 苦情解決責任者:園長
※苦情解決第三者委員もお願いしております。

*その他、何でも気軽にご相談ください。

footermenus