「 投稿者アーカイブ:nikko 」 一覧

祖父母参観【防火もちつき】(ゆり・きく・ばら組)

2019/12/05   -園の行事

ゆり組(3歳児)きく組(4歳児)ばら組(5歳児)を対称に祖父母参観【防火もちつき】を行いました。各クラス共、テラスで臼と杵を使ったお餅つきを体験しました。 ばら組はおじいちゃんおばあちゃんに教えてもら ...

絵画教室(ばら組)

2019/12/04   -園の行事

ばら組の絵画教室がありました。昨日のきく組と同様、鏡餅を描きました。鏡餅のまわりに来年の干支のねずみを描いている子が多くいました。自分で考えた独創的な絵が描けています。自分の思いをしっかりと表現できる ...

空手教室(きく組)

2019/12/04   -園の行事

きく組の空手教室がありました。今日はいつもの「エイ!ヤー!」の形の練習の後「だるまさんがころんだ」をして遊びました。生き生きとした表情で走り回る子ども達。和田先生のお話もしっかり聞けるようになりました ...

絵画教室(きく組)

2019/12/03   -園の行事

きく組の絵画教室がありました。今日はお正月に飾る鏡餅の絵を描きました。本物の鏡餅を見せてもらい、「お正月にお家に飾ります」と教えてもらいました。子どもたちは”ウキウキワクワク!!”赤い画用紙に白いクレ ...

幼児期からのスキルアップ講習会(ばら組)

2019/11/30   -園の行事

養父市学校給食センターの岡本栄養士さんに来ていただき、5歳児ばら組を対象に「小学校給食にむけて」ということで、食育のお話をしていただきました。地元で採れた野菜を使ってのクイズで、給食にはどんな野菜が使 ...

きく組お散歩

今日は、きく組(4歳児)とゆり組(3歳児)がそれぞれ散歩に出かけました。今回はきく組の散歩を紹介します。目的地は下町公園。八木川沿いの道を歩いていると、塀に描かれた素敵な絵を発見!「あ!これぼくがかい ...

消防署との合同避難訓練

2019/11/15   -園の行事

  消防署との合同避難訓練をしました。消防士さんに防火の話を聞いたあと調理室から出火と仮定し、園庭のお地蔵様の前に避難。お・は・し・もの約束を守って全園児静かに避難ができました。 その後は消 ...

交通安全指導

2019/11/14   -園の行事

今日は交通安全指導を行いました。「信号機のある横断歩道はさっさと渡りましょう」というお話です。     「うさぎさんのようにさっさと渡るのがいいか、亀さんのようにのんびり渡るのがい ...

今日の礼拝の後のお話 … 「かぜにまけないからだづくりのひみつ」のポスターを見ながら、風邪をひかない強い体作りの話をしました。 風邪を予防するためには、うがい・手洗いはもちろんのこと、栄養バランスのよ ...

玉ねぎの苗を植えました

2019/11/06   -園からのお知らせ

きく組(4歳児)が園舎の裏の畑に玉ねぎの苗を植えました。簡単そうだけど意外と難しい。「これがたまねぎになるん?」と不思議そうな顔…。早く植え終わった子は石を見つけて石遊びに熱中していました。1人7本ず ...

Copyright© 日光認定こども園 ブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.