養父市立給食センターの栄養士さんによる「食生活スキルアップ講習会」がありました。
まず初めに、小学校の給食についてのお話を聞きました。




いよいよ給食を食べる時間です。
お当番さんが食器にご飯とおかずをよそいます。
小学校一年生と同じ量です。



ご飯とおかずをお盆に乗せて机の上に運びます。









みんな揃って「いただきます」「おいしそう~」

「ご飯とおかずは正しい場所に置けていますか?」

「牛乳はストローで飲みます。」





食器は所定の場所に片づけます。




「栄養士の先生、ありがとうございました。」
一年生になるのが楽しみですね!
